内房ランガン77cm
懲りずに2月1日(木)深夜、内房に向かった。
中潮、満潮4:40。
気温は−5°。
開始早々、50upを1本キャッチ。
ヒットルアー、アベンジャー90S(マイワシ)
その30分後、ガイドが凍りついてキャスト不能となり強制終了。
1時間ぐらいしか投げれず不完全燃焼のゲームとなった。
そして、2月4日(月)の深夜、またアクアラインを走っていた。
大潮、満潮5時59分。
気温は4°。
昨年からどうしても「悟空」と「クロスウェイク」で釣りたくて、
2時間ほどキャストするが反応なし。
いつもなら場所を移動するが、この日は考え方が違った。
足場は泥だらけなので座ることができず、
疲れていたこともあり、とにかく座りたかった。
車まで10分かけて戻って、ライジャケを脱ぎ20分ほど休憩。
それが正解だった。
再びライジャケを着てキャストを開始すると、
いきなり、グッ、グッ、グッ。
キャッチできたのはアフターの77cm。
ヒットルアーは、アベンジャー90S(トウゴロウイワシ)。
そして、20分後。
グッ、グッ、グッ、ジーーーーーーー。
今度は明らかに先ほどの魚よりもグッドサイズの手応え。
何度も走られ、ようやくキャッチしたのはナイスボディの65cm。
ヒットルアーは、アベンジャー90S(トウゴロウイワシ)。
Today’s Bluetooth Audio!